引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538479289/
1: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:21:29.54 ID:Rh1JZ2RZ0
2: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:23:00.84 ID:jSj4zudk0
1発でスイッチングハブとわかるクオリティやねw
3: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:23:51.99 ID:9lOV9g9T0
豚「どーせハブッチなんだろ・・・」
俺「そんな拗ねんなってw」
豚「嫌味かブヒィィィィィいぃぃィィィィィ!!!」
4: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:24:25.44 ID:3sLCxuy9d
リークというか開発費を支援してもらうためにわざとやってたりして
6: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:27:19.06 ID:9lOV9g9T0
PS独占、VR対応でクリスマス発売なんだろうな
全国のキッズはPSが独り占め!w
ますんなぶーちゃんw
7: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:29:26.62 ID:Rh1JZ2RZ0
>>6
箱コンのボタンが左上に表示されてるから多分マルチ
8: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:30:20.08 ID:7NDcaMGnd
いやこれは商売的にスイッチで発売しないとダメだろ
懐古厨向けの商売ならまだしも(´・ω・`)
12: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:32:33.50 ID:dObMrMng0
>>8
でもこんな面白そうなオブジェクト操作の動きとか映画さながらのハイクオリティなCGとかSwitchじゃ到底無理じゃん
9: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:31:29.81
いやこれたしか去年のgamescomで発表する予定のやつだよな
11: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:31:49.35 ID:U07gojp00
ハリー・ポッターって児童書なんだけどゴキブリ的にはガキゲーにならんの?
14: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:33:05.07 ID:MfJmQ/lW0
>>11
任天堂独占ならそうなるよもちろん
17: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:34:51.10 ID:U07gojp00
>>14
ひえー。
15: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:33:08.69 ID:v6xBfrEM0
いつぞやのE3でソニーの目玉扱いだったやつ?
18: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:36:16.97 ID:BGLH4C3t0
まーたSwitchハブでネガキャンされるんやろうなあw
19: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:38:30.63 ID:FtrYlLuXd
ハリーポッターってなんか主人公が生理的に無理で見たことないけど
RPG向きの作品なの?
21: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:41:18.91 ID:U07gojp00
>>19
まあRPGにはしやすいと思うけど。
22: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:41:24.23 ID:0c4fkZNx0
>>19
むしろなんで今までオープンワールドrpgとして出されなかったのか不思議なレベルで向いてる
28: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:43:39.85 ID:Bd4o5IyW0
>>19
一応ゲームボーイカラーではコマンドRPGででてたよ
当時はハリーポッター補正で楽しかったけど
ゲームとしてはどうだろうなぁ
でもまぁ魔法が題材だしやりようによってはいくらでも面白くできると思う
洋ゲーにありがちなダークファンタジーみたくならないか心配
20: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:39:58.18 ID:0c4fkZNx0
箱独占でしょ、これ
PS4死んだわ
27: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:43:33.11 ID:M0qLR+pnd
やっとハイクオリティなハリーポッターのゲームを作る土壌が出来たってことなんだろう
ネームバリューにかまけた手抜きゲーにならないことを祈る
29: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:44:33.82 ID:qLGgzlIcp
オープンワールドというかオンゲで欲しい
今度ナイアンが出すのとは違うベクトルのやつ
32: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 20:50:40.11 ID:qaskUYMqM
GB時代からハリポタのゲームあるしな
前世代までは普通に出てた
全然売れてなかったけどね
40: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 21:16:04.49 ID:hFrSIAev0
学校完全再現なら欲しい
41: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 21:19:01.32 ID:eeJz3irQ0
ニンバスで飛べるならほしい
46: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 21:42:09.58 ID:sz24Cn2t0
ハリポタなんかと思って見てみたが面白そうじゃん
マルフォイと決闘したい
49: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 22:05:35.56 ID:9euiFSIOp
音割れポッタースキンがあるなら買う
51: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 22:14:36.73 ID:d8FqRdqj0
絶対ファイアボルトで飛べるだろこれ
61: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 22:32:52.41 ID:JEi39cNf0
ハリポタってもう小学生は知らん世代やろうし知ってる世代は子供向け本卒業してるだろうし誰が買うんや?
海外だと今でも小学生に読まれてたりドンピシャ世代のおっさんがいまだにハリポタ卒業してなかったりすんの?
62: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 22:36:08.18 ID:/LxWMvzK0
>>61
なぜ原作本前提なんだ
最近でもファンタスティックビーストとか舞台とか
割とまだ熱あるよ
64: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 22:55:30.29 ID:GHyekk+t0
そういえばハリポタは盲点だった
これうまくゲーム化出来ればポテンシャルやばいだろうな
最低6年は制作期間必要だろうが
66: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 23:01:43.52 ID:1Y98gp1N0
もしやプレイグランドが作ってるRPGってこれか?
67: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 23:16:03.19 ID:/LxWMvzK0
71: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/02(火) 23:53:21.31 ID:3uYALPLD0
この動画には Warner Bros. Entertainment Interactive さんのコンテンツが含まれているため、著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。
73: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/03(水) 01:08:59.40 ID:aMTPVbD1r
>>71
確定やん
72: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/03(水) 00:18:04.84 ID:Qsl+pRMU0
元ネタが児童文学だしたいした話にならなそうと思ったが元ネタも色々酷いし
意外とダークなストーリーとか設定がっつりな魔法学園ものを期待していいのかこれ?
75: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/03(水) 02:40:51.24 ID:WRBGSiSB0
ハリポタって映画全盛期にゲーム出してたけど不発だったような・・・
76: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/03(水) 05:45:41.42 ID:+lj2+BQC0
ホグワーツだけでも相当な密度が求められるけどどうなんだろうか
ゲーム業界未だにハリボテばっかりだしあんまり期待しないほうがいいか
79: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/03(水) 08:04:29.17 ID:oFGsxUyOM
ハリポって日本未発売なだけでたしかPS2でもPS3でもゲームはあったよな、たしか

78: |・ω・`)ノ 名無しのむか速さん 2018/10/03(水) 07:48:18.39 ID:JXOAtZcPa
本当にホグワーツ完全再現です自由に歩けるならストーリーなしのお散歩ゲーでも買うわ